ReDesigner for Student 法人利用規約
本利用規約は、株式会社グッドパッチ(以下「当社」といいます。)が学生(大学や専門学校に在籍しデザイナーとしての就職を希望している生徒を指し、またこれらを中途退学して間もない者も含む。以下同様)の採用を希望する法人向けに提供するReDesignerforStudent求人システム(以下「本サービス」といいます。)をご利用いただくうえでの同意事項となります。本サービスの利用を希望する方は、本利用規約に同意いただかない限り本サービスを利用することはできません。
第1条 (適用範囲)
- 本利用規約は、当社が本サービスを提供するにあたり、当社と本サービスの利用法人(以下「ユーザー」といいます。)の一切の関係に適用されます。
- ユーザーは、本サービスを利用することにより、本利用規約の全ての記載内容について 有効かつ取り消し不能な同意をしたものとみなされます。ユーザーは、本利用規約に従い本サービスを利用するものとします。
- 本サービスに関して、本利用規約とは別に「利用規約」、「ガイドライン」、「ポリシー」等の名称で当社が配布又はウェブサイト上に掲載している文書(以下「個別利用規約」 といいます。)がある場合、ユーザーは、本利用規約のほか個別利用規約の定めにも従 って本サービスを利用しなければなりません。
- 個別利用規約と本利用規約とで矛盾する内容が規定されている場合、矛盾する箇所に 限り、個別利用規約の内容が優先して適用されます。
第2条 (登録)
- 本サービスの利用を希望する者は、当社の定める一定の情報(以下、「登録事項」といいます。)を当社の定める方法で当社に提供することにより、当社に対し、本サー ビスの利用の登録(以下、「利用登録」といいます。)を申請することができます(以下、「登録申請者」といいます。)。
- 登録の申請をした者は、当社が利用登録の申請を承諾した時点でユーザーになります。
- 当社による利用登録の承諾時に、ユーザーは本サービスを本利用規約に従い利用することができるようになります。
- 当社は、登録申請者が以下の各号のいずれかの事由に該当する場合は、登録及び再登録を拒否することがあり、またその理由について一切開示義務を負いません。
(1)当社に提供した登録事項の全部又は一部につき虚偽、誤記又は記載漏れがあった場合
(2)反社会的勢力等(暴力団、暴力団員、右翼団体、反社会的勢力、その他これに準ずるものを意味します。以下同じ。)である、又は資金提供その他を通じて反社会的 勢力等の維持、運営もしくは経営に協力もしくは関与を行っていると当社が判断した場合
(3)登録申請者が過去当社との契約に違反した者又はその関係者であると当社が判断した場合
(4)第18条(登録抹消等)に定める措置を受けたことがある場合
(5)その他、当社が登録を適当でないと判断した場合
第3条 (利用料)
- ユーザーは本サービス利用の対価として当社が別表に定めるところに従って利用料を、当社所定の日までに、当社所定の方法で支払わなければなりません。なお、当社は適宜利用料を変更できるものとし、利用料を変更した別表を当社ウェブサイト上にアップロードした時点をもって、新しい利用料がユーザーに適用されるものとします。但し、かかる利用料の変更前からのユーザーについては利用料の変更の効果は及ばないものとし、解約又は利用期間満了後の継続利用による更新が行われるまでは、従前の利用料が適用されるものとします。
- 利用料の対象となる期間は、利用開始時を起算日とするものとします。
- 利用料の支払いがない場合、当社は事前の通知なしにユーザーによる本サービスの利用を停止することができるものとします。
- 当社が別に定める場合を除き、理由の如何を問わず、一度お支払い頂いた利用料は、一切返金することができません。
- ユーザーが当社所定の期限までに支払いを完了しない場合、ユーザーは支払い期日の翌日から年14.6%の割合による遅延損害金を支払わなければなりません。
- 前項の規定は、当社が本サービス利用契約の解除を選択することを妨げるものではありません。
第4条 (ユーザーからの本サービス利用契約の終了)
- ユーザーは、当社所定の様式及び方法で当社に通知をすることで、本サービス契約を終了させることができます。
- 前項に定める通知による本サービス利用契約終了の効力は、既払いの利用料でカバーされる単位期間の経過後に発生するものとし、ユーザーはかかる期間の経過までは引き続き本サービスを利用することができます。
- 本条1項により本サービス利用契約が終了しても、当社は日割計算等による利用料の返還義務を負いません。また、ユーザーは解約による本サービスの契約終了以前に発生した未払いの利用料について支払い義務を免れるものではありません。
- 当社は本サービス契約を終了したユーザーのアカウント上の情報についてバックアップその他情報を保存する義務を負わないものとします。
第5条 (本サービスの内容、提供、無保証)
- 本サービスは、採用活動を行っている企業と就職活動を行う学生の間のマッチングを目的としたサービスです。ユーザーは、本サービスを通じて本サービスに登録されている学生(以下、「登録学生」といいます。)に向けた求人情報の掲載を行うことができます。求人情報の掲載及び掲載中止の手続きその他の本サービスの詳細はサービス概要のページをご確認ください。なお、本サービスは職業紹介を行うものではなく、当社は仲介を行うことはせず、また利用者間のやり取りに関与することもいたしません。
- 当社は、本サービスの提供を受けることができるユーザーを、当社が必要と判断する条件を満たした方に限定することができるものとします。
- 当社は、本サービスに当社又は第三者の広告を掲載することができるものとします。
- 当社は、本サービス(当社提供コンテンツを含みます。)に事実上又は法律上の瑕疵(安全性、信頼性、正確性、完全性、有効性、特定の目的への適合性、セキュリティ等に関する欠陥、エラーやバグ、権利侵害等を含みますが、これらに限りません。)がないことを保証しておりません。当社は、ユーザーに対して、かかる瑕疵を除去して本サービスを提供する義務を負いません。
- 当社は、ユーザーが本利用規約に違反して本サービスを利用していると認めた場合、当社が必要かつ適切と判断する措置を講じます。但し、当社は、ユーザー及び第三者に対して、ユーザーその他の者が本利用規約に違反しないことを保証するものではありません。また、当社は、ユーザー及び第三者に対して、かかる違反を防止又は是正する義務を負いません。
第6条 (本サービスの停止)
- 当社は、以下のいずれかに該当する場合には、事前の通知又は告知なく、本サービスの全部又は一部の提供を停止又は中断することができるものとします。
(1)本サービスに係るコンピューター・システムの点検又は保守作業を緊急に行う必要がある場合
(2)コンピューター、通信回線等が事故により停止した場合
(3)地震、落雷、風水害、停電、天災地変等の不可抗力により本サービスの運営ができなくなった場合
(4)その他、当社が停止又は中断を必要と判断した場合 - 当社は、以下のいずれかに該当する場合には、当社ウェブサイト上で事前告知のうえ、本サービスの全部又は一部の提供を停止又は中断することができるものとします。
(1)本サービスに係るコンピューター・システムの点検又は保守作業を行う必要がある場合
(2)本サービスの改善、改修等のため必要がある場合
第7条 (本サービスの内容の変更、終了)
- 当社は、事前に通知することなく、当社の都合により、本サービスの内容を変更し、又は本サービスの提供を終了することができます。
- 当社は、本条に基づき当社が行った措置に基づきユーザーに生じた損害について一切の責任を負いません。
第8条 (利用環境等)
- ユーザーは、本サービスを利用するにあたり、必要なパーソナルコンピュータ、スマートフォン、通信機器、オペレーションシステム、通信手段及び電力等を、ユーザーの費用と責任で用意するものとします。
第9条 (パスワード及びユーザーIDの管理)
- ユーザーは、自己の責任において、本サービスに関するパスワード及びユーザーIDを適切に管理及び保管するものとし、これを第三者(ユーザーに付与されるパスワード及びユーザーIDについては当該ユーザー以外の者を「第三者」とします。)に利用させ、又は貸与、譲渡、名義変更、売買等をしてはならないものとします。
- 当社は、登録されたパスワードを利用して行われた一切の行為を、ユーザーご本人の行為とみなすことができます。
- パスワード又はユーザーIDの管理不十分、使用上の過誤、第三者の使用等によって生じた損害に関する責任はユーザーが負うものとし、当社は一切の責任を負いません。
第10条 (コンテンツの取り扱い)
- 本利用規約において、「コンテンツ」とは、文章、画像、動画、音楽、音声、プログラム、コードその他の情報をいいます。「ユーザーコンテンツ」とは、ユーザーが本サービスに、送信、アップロードする等して当社の管理するサーバに保存させたコンテンツのことをいいます。
- ユーザーは、すべてのユーザーコンテンツに対して有する権利を従前どおり保持し、当社がかかる権利を取得することはありません。
- ユーザーは、ユーザーコンテンツを本サービス上の機能を用いて登録学生に公開することができます。
- ユーザーは、当社に対し、ユーザーコンテンツのすべての著作権について、当社が本サービスを提供するために必要な範囲で、必要な態様(複製、公衆送信、翻案、翻訳、上演、演奏、上映、口述、展示、貸与、二次的利用、再許諾を含むが、これらに限られません。)で、地域、期間の限定なく利用することができる、無償のサブライセンス可能な、非独占的利用を許諾します。また、ユーザーは、当社に対し、ユーザーコンテンツの著作者人格権を行使しないことについて同意するものとします。但し、当社はユーザーが本サービス上の機能で公開を選択しないユーザーコンテンツについて公開することはいたしません。
- 当社は、本サービスの提供の一環としてユーザーに対し、ユーザーが本サービス上で利用可能なコンテンツを提供することができます(「当社提供コンテンツ」といいます。)。ユーザーは、ユーザーの責任で、当社提供コンテンツを利用することができますが、本サービスが当然に予定している利用態様を超えて当社提供コンテンツを利用(複製、送信、転載、改変等の行為を含みます。)してはなりません。
- 当社は、法令又は本利用規約の遵守状況等を確認する必要がある場合、ユーザーコンテンツの内容を確認することができます。但し、当社はかかる確認を行なう義務を負うものではありません。
- 当社は、ユーザーがユーザーコンテンツ等に関し法令もしくは本利用規約に違反し又は違反するおそれのあると当社が認めた場合、その他業務上の必要性がある場合には、あらかじめユーザーに通知することなく、当社の管理するサーバからユーザーコンテンツを削除する等の方法により、本サービス又はユーザーコンテンツを利用できないようにすることができます。そのため、ユーザーは常にユーザーコンテンツのバックアップを作成しておくことが推奨されます。
第11条 (権利帰属)
- 当社ウェブサイト及び本サービスに関する知的財産権は全て当社又は当社にライセンスを許諾している者に帰属しており、本利用規約に基づく本サービスの利用許諾は、当社ウェブサイト又は本サービスに関する当社又は当社にライセンスを許諾している者の知的財産権の使用許諾を意味するものではありません。
- 当社はユーザーからのいかなるフィードバック、要望及び提案について、ユーザーの許可無く使用する権限を有します。
- ユーザーは、ユーザーコンテンツについて、自らが、送信、アップロード等することについて適法な権利を有していること、及びユーザーコンテンツが第三者の権利を侵害していないことについて、当社に対し表明し、保証するものとします。
第12条 (ユーザー情報の取扱い)
- ユーザーに所属する者の個人情報の取扱いに関しては、本利用規約の他、当社のプライバシーポリシーに従います。
- 当社は、登録事項その他ユーザーが当社に提供した情報、データ等を、個人やユーザーを特定できない形での統計的な情報として、当社の裁量で、利用及び公開することができるものとします。
第13条 (秘密保持)
- 当社は、ユーザーの事前の書面による承諾がある場合及び本利用規約第12条(ユーザー情報の取り扱い)に定める場合を除き、ユーザー情報を秘密に取り扱います。
- ユーザーは、本サービスに関連して当社がユーザーに対して秘密に取り扱うことを求めて開示した非公知の情報につき、当社の事前の書面による承諾がある場合を除き、秘密に取り扱います。
- 前2項に拘らず、以下の情報については当社及びユーザーは秘密保持義務を負わないものとします。但し、個人情報(生存する個人に関する情報であって、当該情報に含まれる氏名、生年月日その他の記述等により特定の個人を識別することができるもの(他の情報と容易に照合することができ、それにより特定の個人を識別することができる事となるものを含みます。)及び個人識別符号)についてはこの限りではありません。
(1)相手方の開示時点で、既に公知又は一般に入手可能であった情報
(2)相手方の開示後に、自己の責めに帰すべき事由によらず公知又は一般に入手可能になった情報
(3)相手方の開示時点で、既に自己が所有していたことを証明し得る情報
(4)相手方の開示後に、秘密情報を用いずに自己が独自に開発したことを証明し得る情報
(5)第三者から秘密保持義務を課されることなく正当に入手した情報
第14条 (複数アカウントの保有及びアカウントの共有等の禁止)
- ユーザーは1法人につき1つのアカウントを保有するものとします。当社が別に認めたものを除き、1法人が複数のアカウントを保有すること、複数法人が1つ又は複数のアカウントを共同して保有することはできません。
- ユーザーはいかなる場合においても、アカウントを第三者に譲渡又は貸与することはできません。
第15条 (禁止事項)
- ユーザーは、本サービスの利用にあたり、以下の各号のいずれかに該当する行為又は該当すると当社が判断する行為をしてはなりません。
(1)法令、裁判所の確定した判決、決定もしくは命令、又は法令上拘束力のある行政措置に違反する行為
(2)当社の事前の書面(電子メールその他の電磁的方法を含むものとします。)による承諾なく本サービスを利用せずに登録学生に連絡を行う行為
(3)当社、登録学生、本サービスの他のユーザー又はその他の第三者に対する詐欺又は強迫行為
(4)公序良俗に反する行為
(5)当社、登録学生、本サービスの他のユーザー又はその他の第三者の知的財産権、肖像権、プライバシー、名誉、その他の権利又は利益を侵害する行為
(6)本サービスを通じ、以下に該当し、又は該当すると当社が判断する情報を送信、アップロード等すること
(ア)コンピューター・ウイルスその他の有害なコンピューター・プログラムを含む情報
(イ)当社、登録学生、本サービスの他のユーザー又はその他の第三者の名誉又は信用を毀損する表現を含む情報
(ウ)反社会的な表現や他人に不快感を与える表現を含む情報
(エ)チェーンメール等の第三者への情報の拡散を求める情報
(7)本サービスのネットワーク又はシステム等に過度な負担を欠ける行為
(8)本サービスの運営を妨害するおそれのある行為
(9)当社のネットワーク又はシステム等に不正にアクセスし、又は不正なアクセスを試みる行為
(10)第三者になります行為
(11)登録学生又は本サービスの他のユーザーのID又はパスワードを利用する行為
(12)登録学生又は本サービスの他のユーザーへの勧誘、営業行為、採用活動と関連性のないサービス等の宣伝又は広告
(13)登録学生又は本サービスの他のユーザーとの出会いや交際を目的とする行為
(14)登録学生又は本サービスの他のユーザーの情報の収集
(15)当社、登録学生又は本サービスの他のユーザー又はその他の第三者に不利益、損害、不快感を与える行為
(16)当社ウェブサイト上で掲載する本サービス利用に関するルールに抵触する行為
(17)反社会勢力への利益供与
(18)宗教活動又は宗教団体への勧誘行為
(19)許諾なく第三者の個人情報、登録情報、利用履歴情報等を収集、開示又は提供する行為
(20)第三者(ユーザーの子会社、関連会社を含む)に登録学生の情報を開示する行為その他第三者(ユーザーの子会社、関連会社を含む)のために本サービスを利用する行為
(21)前各号の行為を直接又は間接に惹起し、又は容易にする行為
(22)その他、当社が不適切と判断する行為
第16条 (ユーザーによるアカウントの削除)
- ユーザーは、いつでもアカウントを削除し、ユーザーによる本サービスの利用を終了することができます。この場合、当社が保有するユーザーに所属する者に関する情報は、個人情報保護法その他の関連法規及びプライバシーポリシーに従い処理されます。なお、当社は削除されたアカウント上の情報についてバックアップその他情報を保存する義務を負わないものとします。
第17条 (利用停止等)
- 当社は、ユーザーが本利用規約に違反し又は違反するおそれがあると認めた場合、あらかじめユーザーに通知することなく、アカウントを停止することができます。
第18条 (登録抹消等)
- 当社は、ユーザーが、以下の各号のいずれかの事由に該当する場合は、事前に通知又は催告することなく、ユーザーコンテンツを削除しもしくはユーザーについて本サービスの利用を停止し、又はアカウント及びユーザーとしての登録を抹消、もしくはサービス利用契約を終了することができます。なお、当社は削除されたアカウント上の情報についてバックアップその他情報を保存する義務を負わないものとします。
(1)本利用規約のいずれかの条項に違反した場合
(2)利用料を支払わない場合
(3)登録事項に虚偽の事実があることが判明した場合
(4)支払停止もしくは支払不能となり、又は破産手続開始、民事再生手続開始、会社更生手続開始、特別清算開始もしくはこれらに類する手続の開始の申立てがあった場合
(5)当社からの問い合わせその他の回答を求める連絡に対して、30日間以上応答がない場合
(6)第2条(登録)第4項各号に該当する場合
(7)その他、当社が本サービスの利用、ユーザーとしての登録、又はサービス利用契約の継続を適当でないと判断した場合 - 前項各号のいずれかの事由に該当した場合、ユーザーは、当社に対して負っている債務の一切について当然に期限の利益を失い、直ちに当社に対して全ての債務の支払を行わなければなりません。
- 本利用規約第1項に基づき本サービス利用契約が終了した場合、当社は日割計算等による清算義務を負わないものとします。
第19条 (当社に対する補償・違約金)
- ユーザーは、ユーザーが法令又は本利用規約に違反して本サービスを利用したことに起因して(かかる趣旨のクレームを第三者より当社が受けた場合を含みます。)、当社が直接的もしくは間接的に何らかの損害、損失又は費用負担(弁護士費用の負担を含みます。)を被った場合、当社の請求にしたがって直ちにこれを賠償又は補償しなければなりません。
- ユーザーは、本利用規約に違反し、当社に支払うべき本サービスの利用料その他の対価の支払いを免れた場合、かかる額の倍額に相当する違約金を支払わなくてはならないものとします。
第20条 (当社の責任の免除・限定)
- 当社は、本サービスの利用に関連してユーザーに生じた損害について一切の責任を負いません。
- 当社は、登録学生が入力した情報の真実性、最新性、確実性等について一切保証しておりません。
- 当社は、登録学生の資質、能力及びユーザーへの適合性等について一切保証しないものとし、ユーザーと登録学生の間に生じた一切のトラブルについて、何らの責任を負わないものとします。
第21条 (契約上の地位の譲渡)
- ユーザーは、当社の書面による事前の承諾なく、当社との間の契約上の地位又は本利用規約に基づく権利若しくは義務につき、第三者に対し、譲渡、移転、担保設定、その他の処分をすることはできません。
- 当社は、本サービスにかかる事業を他社に譲渡した場合には、当該事業譲渡に伴いユーザーとの間の契約上の地位、本利用契約及び個別利用規約に基づく権利及び義務ならびにユーザーの登録事項その他の情報を当該事業譲渡の譲受人に譲渡することができるものとし、ユーザーはかかる譲渡につき本項において予め同意したものとします。なお、本項に定める事業譲渡には、通常の事業譲渡のみならず、会社分割その他の事業が移転するあらゆる場合を含むものとします。
第22条 (本利用規約等の変更)
- 当社は、当社が必要と判断する場合、事前の通知又は告知なく、いつでも、本利用規約及び個別利用規約を変更できるものとします。変更後の本利用規約及び個別利用規約は、当社が運営するウェブサイト内の適宜の場所に掲示された時点からその効力を生じるものとし、ユーザーは本利用規約及び個別利用規約の変更後も本サービスを使い続けることにより、変更後の本利用規約及び適用のある個別利用規約に対する有効かつ取消不能な同意をしたものとみなされます。
第23条 (連絡・通知)
- 本サービスに関する当社からユーザーへの通知、告知その他の連絡は、当社が運営するウェブサイト内の適宜の場所への掲示その他、当社が適当と判断する方法により行ないます。
- 本サービスに関するユーザーから当社への通知又は連絡は、当社が運営するウェブサイト内の適宜の場所に設置するお問い合わせフォームの送信又は当社が指定する方法により行っていただきます。
第24条 (分離可能性)
- 本利用規約のいずれかの条項又はその一部が、法令等により無効又は執行不能と判断された場合であっても、本利用規約の残りの規定及び一部が無効又は執行不能と判断された規定の残りの部分は、継続して完全な効力を有するものとします。
第25条 (残存条項)
- 本契約中、各条項に特に指定があるものに加え、第3条(利用料)、第9条(パスワード及びユーザーIDの管理)、第10条(コンテンツの取り扱い)、第11条(権利帰属)、第12条(ユーザー情報の取り扱い)、第13条(秘密保持)、第19条(当社に対する補償)、第20条(当社の責任の免除・限定)、第21条(契約上の地位の譲渡)、第23条(連絡・通知)、第24条(分離可能性)、本条及び第26条(準拠法及び管轄裁判所)は、本契約終了後もその効力を維持するものとします。
第26条 (準拠法及び管轄裁判所)
- 本利用規約は日本語を正文とし、その準拠法は日本法とします。
- 本利用規約又はサービス利用契約に起因し、又は関連する一切の紛争については、東京地方裁判所又は東京簡易裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。かかる管轄裁判所で得られた勝訴判決は、いずれの国の裁判所においても執行可能とします。
改訂履歴
- 2019年6月3日 制定・施行